magazine

momentが注目したカルチャーやイベント情報、コラム等掲載のNEWS MAGAZINEです。

#100 magazine

CLIP「月刊:杉 真理」2011年5月号&6月号&7月号
CLIP:「季刊:藤岡正明」2011年春号
WEB「種からはじめよう 〜笑ってて〜」
EVENT:『Each feelings Tokyo』
DVD:「伊藤銀次 『I STAND ALONE 2010』」

連載コラムTERA'S SOUNDTRACK REVIEW #100/ 「ハイウェイ」



 「月刊:杉 真理」


杉 真理 特別企画「月刊:杉 真理」。2011年5月号。

「月刊:杉 真理」は杉 真理さんの活動の断片を映像でお届けいたします。
恒例の駄洒落トーク満載!杉 真理特別企画です。お時間ある時に、お楽しみ下さい。何が飛び出すかは見てのお楽しみ!


     


杉 真理さんの詳しいインフォメーションは、オフィシャルサイトまで!

Movie

月刊:杉 真理」2011年 5月号

ムービーを見る
| YouTube |


杉 真理 特別企画「月刊:杉 真理」。2011年6月号。

「月刊:杉 真理」は杉 真理さんの活動の断片を映像でお届けいたします。
恒例の駄洒落トーク満載!杉 真理特別企画です。お時間ある時に、お楽しみ下さい。何が飛び出すかは見てのお楽しみ!


     


杉 真理さんの詳しいインフォメーションは、オフィシャルサイトまで!

Movie

月刊:杉 真理」2011年 6月号

ムービーを見る
| YouTube |


杉 真理 特別企画「月刊:杉 真理」。2011年7月号。

「月刊:杉 真理」は杉 真理さんの活動の断片を映像でお届けいたします。
恒例の駄洒落トーク満載!杉 真理特別企画です。お時間ある時に、お楽しみ下さい。何が飛び出すかは見てのお楽しみ!


     


杉 真理さんの詳しいインフォメーションは、オフィシャルサイトまで!

Movie

月刊:杉 真理」2011年 7月号

ムービーを見る
| YouTube |




 「季刊:藤岡正明」


藤岡正明、特別企画「季刊:藤岡正明」2012年冬号。

前回の「夏号」に続き、藤岡正明さんの音楽活動、ファンへのメッセージ等をお届けします。
近況など語ります。

     

次回は、2012年 夏〜秋頃に、お届けいたします!

藤岡正明さんの詳しいインフォメーションは、オフィシャルサイトまで!

Movie

季刊:藤岡正明」2012年冬号

ムービーを見る
| YouTube |



 種ともこ「種からつなげよう 〜笑ってて〜」


種ともこ発案して始動した「種からつなげよう」サイト。このサイトでは、震災チャリティソング『笑ってて』を中心として支援活動を続けている様々なアーティストからのメッセージなどで構成しているホームページです。お時間有るときに観て頂ければ嬉しいです。また種ともこが、以前このコーナーで展開していました「月刊:種ともこ」。現在は種ともこオフィシャルホームページで無料会員登録で観ることが出来ます。その「月刊:種ともこ」の番外編というか姉妹編<Tomoko Tane / Message>が、4月よりYouTubeの種ともこオフィシャルサイトで展開しています。

     

☆種ともこ:ライブインフォメーション
2011年5月12日(木) 東京「ストロボカフェ」


種ともこさんの詳しいインフォメーションは、オフィシャルサイトまで!

Movie

Tomoko Tane / Message #2

ムービーを見る
| YouTube |



 玉城ちはる:『Each feelings』


『Each feelings』は、2009年からスタートしたピース・イベントです。元々、シンガー・ソングライターの玉城ちはると、ハンドサイクル走者・プロレスラーの永野明が2008年、東京で再会、永野からの「自分にできる平和活動として、広島−長崎間でハンドサイクル・マラソンをやりたい」との提案で、一緒に『Each feelings』の開催を決意。
3年目の2011年は、東京で隔月に行う『Each feelings Tokyo』を3月から実施予定でしたが東日本大震災によって中止となり、これを機に震災復興チャリティー・イベントとしての面も加えて再構成し5月から新たに行っていくこととなりました。

広島『Each feelings〜東日本大震災チャリティー・イベント〜』

・日時:2011年5月6日(金)18:00 OPEN/19:00 START
・会場:Live Juke(ライブジューク)(広島)
(広島市中区中町8-18 クリスタルプラザ19F)
・出演:玉城ちはる/パラレルリープ/さらさ
・参加費:前売・当日 2,000円(ドリンク代 500円別)
 ※学割:半額(大学生含む)
・お問い合わせ:Live Juke(TEL:082-249-1930/
 http://www.live-19-juke.com

東京・下北沢『Each feelings Tokyo』

・日時:2011年5月13日(金)18:30 OPEN/19:00 START
・会場:Com.Cafe 音倉(下北沢)
(世田谷区北沢2-26-23 EL NIU B1F/
 TEL:03-5751- 1311 http://www.otokura.jp) 
 ※小田急線・京王線 下北沢駅北口・西口1番出口より徒歩2分
・出演:ハセガワ ミヤコ/玉城ちはる/入倉リョウ/菅 大祐
・スペシャル・ゲスト:庄野真代
・チケット前売 3,000円/当日 3,500円(ドリンク代500円別)
 ※学割:半額(大学生含む)
・お問い合わせ:Com.Cafe 音倉
 (TEL:03-5751-1311/http://www.otokura.jp

   



   


 伊藤銀次:DVD『 I STAND ALONE 2010』


伊藤銀次 2010年ギター1本の弾き語りツアーより、2010年9月16日の横浜サムズアップでの演奏を収録したDVD。
限定1,000部プレス。

2010年に全6か所で開催された、
伊藤銀次、弾き語りライブの空気を詰め込んだDVD。
過去の名曲の数々が弾き語りナンバーとして、いま蘇る。

収録曲:
「Dream Time」 「Twilight Symphony」
「I'm Telling You Now」「Monday Monday」「恋のリーズン」
「ちがうんだよ」 「This Love」「いちご色の窓」
「雨のステラ」「One Summer Night」「愛をあきらめないで」
「泣きやまないで Love again」「BEAT CITY」「BABY BLUE」
「STARDUST TRAIN」「幸せにさよなら」
「風になれるなら〜日射病〜Down Town」
「Hang On To Your Dream」「Shade Of Summer」

DVD『 I STAND ALONE 2009』も好評発売中!

予告編はコチラ

伊藤銀次の詳しいインフォメーションは、レーベルサイトまで!
     


連載  Soundtrack Review by TERA@moment

TERA's Soundtrack Review このコーナーでは毎月1枚、映画のサントラを作品と共に紹介します。


#100

『Baby, The Rain Must Fall/邦題:ハイウェイ』

音楽:Elmer Bernstein/ エルマー・バーンスタイン

1964年/米/ロバート・マリガン監督作品
100分

アラン・J・パクラ製作総指揮
アーネスト・ラズロ撮影監督
ホートン・フート脚本

スティーブ・マックイーン、リー・レミック主演
ドン・マレー他共演

スティーブ・マックイーンの映画の中では割と地味なイメージであり、あまり知られていない作品ではあるが、マックイーンの内面からにじみ出る迫真の演技が観れる。前作1963年の『マンハッタン物語』と同スタッフによる作品。主題歌は元ライムライターズのグレン・ヤーブロー。劇中のマックイーンが歌うシーンでもヤーブローの歌の吹替えになっている。アメリカではかなり一般的に知られた曲として有名である。この曲がタイトルになっているCDもロングセラーとして親しまれ、現在、iTunesなどでもダウンロード可能。

 

 

劇中の音楽は、『荒野の七人』や『大脱走』でも有名なエルマー・バーンスタインが担当している。 映画冒頭の車が疾走する主観の絵にあった主題歌のインストナンバーが印象的。

全10曲収録。

BABY, THE RAIN MUST FALL(1964) - ELMER BERNSTEIN

01 - Baby the Rain Must Fall (Inst)
02 - Henry's Heap
03 - Shine for Me
04 - Travelin' Lady
05 - Treat Me Right
06 - Gospel Time
07 - Pecan Grove Rock
08 - Baby the Rain Must Fall
09 - Wagon Wheel Watusi
10 - Baby the Rain Must Fall


このサントラは、現在CD&DVDは輸入盤のみ。iTunesで配信有り。



 「種ともこ『笑ってて』ジャケット」



      
      種ともこ・震災チャリティーソング『笑ってて』。配信中!